バミューダ トライアングル ブログ アーケードゲーム ジャレコ  忍者ブログ
090101 同人ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Arcade Game: Formation Z (1984 Jaleco) 9766 1416



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
引用: JALECO

『フォーメーションZ』
(フォーメーションゼット、FORMATION Z)は、
ジャレコより1984年に稼動されたアーケードゲーム。



1985年4月4日(同年8月9日説もある)に
ファミリーコンピュータ用として移植された。



内容は横スクロールのシューティングゲームである。

自機「イクスペル」は可変戦闘機であり、
ロボット形態と飛行形態に変形することが可能。

飛行形態では高速飛行できるが消耗も激しく、
エネルギーが0になると地上に落下してしまう。



エネルギー補給は地上に設置された
エネルギータンクと接触することで行う。

攻撃には、速射できる「パルスレーザー」と、
一定時間攻撃ボタンを押し続けること
(溜め撃ち)で発射できる高威力の
「ビッグバン」が用意されている。



ボスキャラなどビッグバンでしか
破壊できない敵も存在するため、これら2種の
使い分けが重要となる。



なお、この溜め撃ち攻撃のビッグバンは、
シューティングゲームにおいて
溜め撃ち攻撃を確立したアイレムの
『R-TYPE』(1987年)よりも3年早く
採用されており、本作はその元祖ともいえる。



地上ステージでエネルギーを貯めて、
海のステージでエネルギーを
消費する流れが基本。






PR

Arcade Game: Saturn
(1983 Zilec Electronics / Jaleco) 9754 2124



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
引用: JALECO

土星(どせい、ラテン語: Saturnus、英語: Saturn、
ギリシア語: Κρόνος)は、太陽から6番目の、
太陽系の中では木星に次いで2番目に大きな
惑星である。



巨大ガス惑星に属する土星の平均半径は
地球の約9倍に当る。



平均密度は地球の1/8に過ぎないため、巨大な
体積の割りに質量は地球の95倍程度である。



そのため、木星型惑星の一種と分類されている。



土星の内部には鉄やニッケルおよびシリコンと
酸素の化合物である岩石から成る中心核があり、
そのまわりを金属水素が厚く覆っていると考えられ、

中間層には液体の水素とヘリウムが、
その外側はガスが取り巻いている。







アーケード版『モモコ120%』+おまけ 9664 2344



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
引用: JALECO

『モモコ120%』は、1986年にジャレコから
稼働された業務用アクションゲームである。

ストーリー

火の国のモンスターが幼いモモコを見初め、
結婚を迫って追いかけてきた。



幼稚園、小学校、中学校と、行く先々で
炎のモンスターに追いかけられる羽目になった
モモコは、果たして無事逃げおおせ、幸せな
未来を手に入れられるだろうか。



全6ステージ。主人公の「モモコ」を
十字レバーと2つのボタン
(ショット、ジャンプ)で操作する。



十字レバーの左右は左右移動、下はしゃがむ、
上は立ち上がる操作となる。



ステージとなる建物の屋上まで移動、屋上で待ち受ける
飛行船につかむと ステージクリアとなる。



建物の下からは徐々に火の手が
上方向に迫るようになっており、火の手に触れると
ミス扱いとなる。






カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
タイムエリア
カテゴリー
プロフィール
HN:
バミューダ メダル
性別:
非公開
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
P R






アクセス解析
忍者ブログ [PR]