090101 同人ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【TAS】 コメ付き エルナークの財宝
【ファミコン】 2350
エルナークの財宝
エルナークの財宝 トーワチキ 1987年 ファミリーコンピュータ
エルナークの財宝 攻略サイト
https://nobusuma256.com/html/kouryaku/erunaku/erunakukouryaku.html
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
引用: トーワチキ TOWA CHIKI
『エルナークの財宝』
(エルナークのざいほう)は、
1987年8月10日にトーワチキから
発売されたファミリーコンピュータ用
ゲームソフト。
謎解き要素がある見下ろし型の
アクションゲーム。
プレイヤーはナイフ等の武器を
飛ばして敵を倒しながら、
消息を絶った友人ジョー・クロサワと
財宝を追う。
理不尽な謎解きに加えて攻略本も
発売されておらず、2000年頃まで
明確な攻略情報が存在しなかった。
十字キーで上下左右のいずれかに移動
(斜め移動はできない)、Aボタンで攻撃、
Bボタンでステージ中のオブジェクトから
ヒントを探し出し、謎を解くことで
進行していく。
敵は画面端から出現し、主人公と違って
自由自在に移動してくる。
攻撃はどの位置からでも
主人公の方向に発射され、
少しずれた位置(主に主人公の進行方向)に
飛んでくるため回避が難しい。
画面上には体力ゲージに加えて
「性格ゲージ」が表示され、
道中のアイテム取得などで
「ライト(L)」か「ダーク(D)」の
どちらかに寄っていく。
説明書では「ダークサイドの方が強い」と
明言された上で、以下の内容が
記載されている。
しかし、ダークサイドの心でゲームを
終わらせることはできるのでしょうか?
それはここでは明かせません。
光の心が良いのか、闇の心が良いのか、
あなた自身が悩んでください。
あなたの選んだ性格がゲームを左右する。
そう『エルナークの財宝』は、
ファミコン初の性格派ゲームなのです。
— 『エルナークの財宝』説明書 8P
当時、敵の容赦ない猛攻撃でGAMEOVERを繰り返しながら、少しずつ書き加えたり、書き直したりして完成させた「エルナークの財宝」五面のマップ。
— のぶすまゆーいち (@nobusuma256) September 6, 2019
自分が作った攻略サイトとマップの中で一番皆さんの役に立ったかな。今もプレイされている方がいるようなので、まだまだ活躍の場がありそう。 pic.twitter.com/y5z1cqN5lC
牛柄水着パーカー日焼ケモミミちゃん pic.twitter.com/nIKqKJZE9D
— ながユー (@naga_U_) August 12, 2021
PR
この記事にコメントする