バミューダ トライアングル ブログ ホームゲーム レトロゲーム 忍者ブログ
090101 同人ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


マインドシーカー(FC) クリア動画 7102 2000



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
引用: namcot


『マインドシーカー』は、1989年4月18日に
ナムコより発売されたファミリーコンピュータ用
ゲームソフト。



本作は、「ファミコンを通じて超能力を開発する」
というテーマのコマンド選択式の
アドベンチャーゲームである。



主な内容は、サイキックスクールで基本トレーニング
およびスクール卒業試験をエスパーキヨタ(清田益章)の
指示をこなして行く前半パートと、サイキックシティーの中で
イベントをこなしつつエスパー能力を磨いていく
後半パートの2種類に分かれる。



用意されたミニゲームをクリアしてゲームを進めていき、
最終的にエスパーキヨタに会えれば
ゲームクリアとなる。










PR

【ゆっくりレトロゲーム実況】
ファミコン版ハイドライド3 #2 9095 2115



FC版ハイドライド3RTA 2時間48分36秒 Part2/4



追記: 動画が消えたので、別な動画でお楽しみください。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
引用: namcot
引用: T&Eソフト

『ハイドライド』(HYDLIDE)シリーズは、
内藤時浩 氏が中心となって開発しT&E SOFTが
1984年に発売したコンピュータゲーム
『ハイドライド』から始まった一連の
シリーズ作品である。



「ハイドライド」はハイドラ(海蛇座)
という星座に由来している。








【ゆっくりゲーム雑談】 海外マスターシステム版 獣王記 SMS Altered Beast ネット購入品紹介55 9094 0901



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
引用: セガ ゲームス

『獣王記』(じゅうおうき、Altered Beast)は、
1988年6月にセガから稼動されたアーケード用

横スクロールアクションゲーム。

ゲーム内容

横スクロールアクションゲーム。

ステージ中現れる敵キャラクター、
ラスケルトウルフのアルビノ(白い双頭の狼)を
倒すとスピリットボールが現れ、それを取ると
プレイヤーキャラクターはパワーアップ
することができる。

パワーアップはスピリットボールを
複数回取ることで最大3段階まで可能であり、
初期段階の「ノーマルボディ」から
「マッスルボディ」、「マキシマムボディ」へと
パワーアップしていき、3つ集めると
最終形態である「獣人」へと変身する。



ドラゴンは電撃、ウェアベアは石化ガスなど、
獣人はそれぞれ特殊能力を持つ。

変身できる獣人はステージごとに固定である。

全5面のステージ構成となっている。

ファミリーコンピュータ版はPCエンジン
CD-ROM版と同じく2人同時プレイは
不可能だが、全8ステージに増えている。



カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
タイムエリア
カテゴリー
プロフィール
HN:
バミューダ メダル
性別:
非公開
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
P R






アクセス解析
忍者ブログ [PR]