090101 同人ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レトロゲームの宝庫 天野ゲーム博物館
愛知県西尾市 9324 2009
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『スペースインベーダー』(Space Invaders)は、
株式会社タイトーが1978年(昭和53年)に発売した
アーケードゲーム。ジャンルはオリジナルメカ
シューティングゲームである。
これを初めとする同社の後継製品、他社製の類似商品・
模倣品を総称してインベーダーゲームと呼ぶ。
スペースは宇宙、インベーダーは侵略者を
意味する英語で、侵略してくる宇宙人
(インベーダー)を迎撃する
シューティングゲームである(「開発」を参照)。
画面上方から迫り来るインベーダー
(敵キャラクター)を左右に移動できる
ビーム砲で撃ち、インベーダーを全滅させることを
目的とする。
時々、上空に敵母艦のUFOが出現し、
これを撃ち落とすとボーナス点を獲得できる。
敵弾を回避して敵を撃つというこのゲーム
システムは他社も着目(※)し、ナムコの
『ギャラクシアン』などに受け継がれ、
後に日本で数多く登場した
シューティングゲームの始祖の一つとされる。
完成\(^o^)/ 昔懐かしインベーダーゲーム画面! pic.twitter.com/a1d4p3iuDF
— てっぱん (@tepasuten) October 18, 2018
PR
この記事にコメントする