バミューダ トライアングル ブログ 273 自作ゲームの作り方 22:54 2009/10/01 忍者ブログ
090101 同人ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回ご紹介するのは、ロボットゲーム
です。

画面が左右に、ニ分割して3D描画された
ビル群の中で戦う、バトルゲームです。

このゲームは、C++ や  DirectXを
使用して製作されています。

C++ や  DirectXの用語解説は
下記で説明されています。

これらのプログラム技術を
使いこなすと、コンピューターを
技術的に制御可能になるため
高い処理を行いつつ、高度な描画表現が
可能となります。

フリーのゲーム制作ツールを使用して
ゲームを、制作する方法も
ありますが、ゲーム制作ツールも
プログラムを、用いて作られています。

ベーシックやマシン語で
プログラムして、ゲームや実用ソフトを
制作していた時代から、コンピューターは
大きく進化しました。

そして、それらはすべて人の手で
作られているのです。

今度は、あなたが作る番です。

いつの日か、自己目標を達成する日を
広大なネット内の、数多くのユーザーが
待っています。

目標を達成したら、HPやブログで
技術や文化を、公表して後世に受け継いで
生きましょう。

健闘を祈ります。

C++

http://ja.wikipedia.org/wiki/C%2B%2B

Microsoft DirectX

http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_DirectX

C/C++でゲーム製作

http://www.amayado.net/game/c.html

DirectX でゲームを作ってみよう

http://hp.vector.co.jp/authors/VA012320/directx1.html

▲自作の3Dメカアクションゲーム 対戦動画



CASIO プログラム関数電卓
 FX-3650P-N 仮数10桁 カシオ



swimsuit-stunners11.jpg






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
タイムエリア
カテゴリー
プロフィール
HN:
バミューダ メダル
性別:
非公開
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
P R






アクセス解析
忍者ブログ [PR]