バミューダ トライアングル ブログ アーケードゲーム ナムコ リブルラブル 1983年 9735 1544 忍者ブログ
090101 同人ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アーケードゲーム ナムコ リブルラブル
1983年 9735 1544



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
引用: NAMCO

『リブルラブル』 (Libble Rabble) は、
1983年12月16日にナムコ
(後のバンダイナムコアミューズメント) から
稼働されたアーケード用アクションパズルゲーム。



紐状のラインの両端に付いた魔法の道具である
「リブル」と「ラブル」を操作し、様々な
キャラクターを取り囲んでホブリンから
キノコ達を守る事を目的としている。



日本のコンピュータゲームで初めてCPUに
「MC68000」を使用した作品である。



開発はナムコ開発部が行い、
企画は『パックマン』(1980年)を
手掛けた岩谷徹と『ボスコニアン』
(1981年)を手掛けた佐藤誠市が担当、



プログラムは『ラリーX』(1980年)を
手掛けた黒須一雄が担当、音楽は『ギャラガ』
(1981年)を手掛けた大野木宣幸が
担当している。



1993年に『ビデオゲームアンソロジー』
シリーズとしてX68000に移植された他、
1994年にはFM-TOWNSおよび
スーパーファミコンに移植された。



アーケード版はWindows 95/98用ソフト
『ナムコ・コレクション Vol.2』
(1999年)に収録された他、同年に
メディアカイトより単体で発売された。



2009年にはWii用ソフトとして
バーチャルコンソールアーケードにて
配信された。

アーケード版はゲーメストムック
『ザ・ベストゲーム』にて第27位を獲得した。








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
タイムエリア
カテゴリー
プロフィール
HN:
バミューダ メダル
性別:
非公開
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
P R






アクセス解析
忍者ブログ [PR]